生きている証ネオ

毎日だらだら更新します

基本的に何の反応もないけど

寝たのが1時で、起きたのが6時。


昨日の夜にわかったんですが、
日曜の午前中に袋小路のメールフォームから
メールが届いておりました。
5歳の子供を連れていきたいという内容。
結局私が返事しなかったから来なかったんですが、
さすがに前日ならわかるけど、当日は無理だって。
今後のお話をしつつ、他にお子さん連れてっても
大丈夫そうなところも案内しつつ返信しておきましたが。


明日もやるので荷造りをした。
日曜日のを抜いて入れるという作業。
水曜日の分は常に部屋の片隅に置いてあるので、
そう大変なこともないんだけどな。


ローカル路線バスZの12弾視聴。
バス待つをの嫌がって歩いてるシーンがあるけど、
歩くと疲れて判断力が失われる気がするんだわ。
それで何度かやらかしてる感じがしました。

そして正解ルートが公開されていたので
チェックしましたが、3日目と4日目の朝に
案内所で情報を得ようとしたけれど、
それが9時半やら10時なんですわ。
バスは朝がゴールデンタイムなので、
それを逃すと酷い目に遭うんですねぇ。


昼にコーヒー飲んでたら頭が痛くなったので、
頭痛薬を服用。
むかーしむかし買ったものなんだけどね。
これでなくなりましたので、今後は新しい
バファリンを服用することになります。

なので昼にLINEの返事をしましたが、
実は頭痛でうにうにしてたんだわさ。


週末にディプロマシーをやるわけですが、
見学予定の方がインフルエンザで欠席だそうです。
無理して来られてもバイオテロなので迷惑なのですが、
もう10年くらい顔見てない人だったので
そういう意味では残念ではありますが。

まだ1枠埋まってませんが、
見学者も何人かいると思うので大丈夫でしょう。
あとは見学者がもっといれば、その人たちだけで
ゲームもできるんじゃないかと。
あっちで暇そうな人には声かけてみますけど。


どうもヘッドフォンというものは、
PCから複数の音声を出そうとすると、
どれか1つをメインにして、それ以外は小さくしか
聞こえないようになっているらしい。
少なくとも私が使っているのは。
スピーカーならこういうことはないんだけどね。
これが特性ということなのかもしれません。


ロスコンチェルトって呪いのお話なのかな?
先輩が呪われて、その呪いが先生に移動したと。
その根幹は朽ち果てた神社なのかしら?

そんな先生ルートおしまい。
この人もサブだから早いね。

次は綾。
これはクラスメイトなのでやっぱり早そう。
メインになるルートは妹と幼馴染のメイドと
先生の妹の生徒会長と遠縁のクールなキャラくらいか。


半七捕物帳は三巻を読んでいますが、
それで思うのはある程度の知識を要求されること。
昔の言い回しの中にある比喩表現だとか、
そういうものって知識の裏打ちがないと
何が何だかわからない。
私はまだわかるけど、一般的かどうかは不明。

もしかしたらウォーゲームが衰退した理由の1つって、
知識量を要求されるからじゃないのかなあ?
ただ駒並べてサイコロ振るゲームではあるけど、
どうしてこうなってるのかってのは、
その戦争についての知識が求められるわけで。
それを知らないとただの作業になる。
これは面白くないよ。

ボードゲームにはこういう知識は必要ありません。
だからウォーゲームに比べて間口が広いのかも。


最近は自宅で友達集めてゲームする、なんてのも
珍しくない光景になってきましたが、
私も昔はしてたんですのよ。
ここ15年くらいしてませんが。
自宅に他人を呼ぶというのは、掃除をしなきゃ
いけないわけで、それが大変なのよ。
その労力より、会場借りた方が遥かに容易い。
そう思えちゃったんですよねー


茗荷谷の100円ショップというか110円ショップに行って、
CDケースとインソールを購入。
いつも履いてない靴があるんだけど、
こいつを履く機会だってあるわけだから、
これがあったほうがよかろうと。
これで合わないようなら、今使ってる靴に
突っ込んでもいいかなぁと。

そして初めて知ったんだけど、
無人レジがありましたよ。
交通系ICカード専用らしいんだが、
こんなのあったんだねぇ。
知らなかったよ。