生きている証ネオ

毎日だらだら更新します

きがついたこと

寝たのは0時くらい。
4時に起きた。
起床は5時。


日本全国のボドゲカフェやらを
原付で回ろうとしてる人がいるそうですが、
カブなのかしら?
実はカブってふつーのスクーターより高いし、
車輪も細くて大きくなってます。
より自転車に近い仕様ですな。
ギアがマニュアルなので、スクーターよりは
運転しづらいところはあるでしょうね。
慣れは必要。
ちなみにスクーターに慣れってのはあまりありません。
車の免許取りに行くと、おまけで50cc以下の
自動二輪免許がくっついてきまして、教習所ではそのために
いちおー講習があります。
それで慣れちゃうレベルですから。

どっちにしろ原付ってのは、燃費はいいけど
ガソリンタンクが4リットルちょいしかありません。
なので給油は常に必要です。
その上に長時間の運転は疲れます。
二輪ってのは、雨と風と危険を感じる乗り物だから。
横風受けて走ってる車線が変わってたなんてのは
私も体験ありますからねぇ。
まじでこわいぞ。

それからこの時期なんだけど、これから日本は
台風シーズンとなります。
こういうときに原付行脚ってのは大丈夫なのかねぇ?


今じゃコンビニで100円払うとそこそこ美味いコーヒーが
飲めるってのは常識になりました。
どうやらこの流れの発端はマックらしいんですがね。
正直いくらコーヒーを100円で売っても、
たいした儲けにはならんのです。
だけど100円でそこそこのコーヒーが飲めたら、
お店に来てくれるでしょ。
他にも何か買ってくれるでしょ。
その呼び水なんですよ。
呼びコーヒーが正解かな?
このやり方をコンビニが真似ただけ。
だからカウンター周りにコーヒーに合いそうな商品が
売られたりしてるでしょ。

そしてローソンだけが店員が淹れるシステムだよね。
どうしてかなーと思ってたんだが、店員が淹れることで
タイムラグが発生するよね。
その時間で店内ディスプレイを客に眺めさせ、
余剰購入を促す
そういうことなんじゃないかと邪推。

コンビニコーヒーががつがつ売れるようになって、
他のところには影響はないのか?
スタバなどのサードウェーブといわれるコーヒーショップは、
相変わらずの売り上げみたいです。
では第二世代といわれるドトールなども、
落ち込んでるって感じではないそうな。
じゃあ自販機のコーヒーなどはどうかってーと、
一時期は落ち込んだみたいですが、ボトルキャップの
コーヒーなどで巻き返しているんだとか。

つまりすべてが順調というか、存続はできてます。
コンビニコーヒーってのは新参で新しく
切り込んできたジャンルなのに。

ここから何がわかるかってーと、
確実に分母が広がったということですね。
より多くの人がコーヒーに親しんでいます。
それでいて、棲み分けもできています。
あるいはシチュエーションで使い分けています。
コーヒー好きな人には理想的な世の中かもしれませんね。
まー水出し派とか、自分で淹れたい人には
あまり関係ないのかもしれませんが。
自分で煎れたい人もいるのかな?


結ルートでやっと水着が出てきました。
海希の水着シーンもありました。
フェスのシーンでKOTOKOのallergrettoが
流れたんですが、権利関係いいのかなと思ったら
同じ戯画だったわ。
この青空に約束を(こんにゃく)」も名作だねぇ。
ちなみにアオナツラインのOPもKOTOKOだねぇ。


今日は昨日売ってなかったものを
2店舗巡って探してきました。
財布の中がレシートだらけじゃ。
マイナポイントの関係でカード使ってるんですが、
カードってのはだいたいWEB明細になってるだろうと
思わせておいて、私のはまだ紙の明細送ってきます。
これはこれでありがたいんですけどね。
そして各所でカード決済してるので、
たぶん長ったらしいのが届くんだろうなぁと思ってます。