生きている証ネオ

毎日だらだら更新します

まだ声は変です

0時には寝たんだが、2時に起きてしまいました。
こりゃ眠れない奴かなと思ったら、すぐ寝たよ。
起きたのは7時なんだが、声が変。
完全に喉をやられています。
加湿器は稼働させてたんだがなぁ。
久しぶりにVICKSを登板させました。
オレンジ味ね。
ふつーに喉に効いてるのがわかるんだわ。
それは逆にキツくもあるねぇ。
しょうがくず湯もおいしく感じております。
やっぱりやられてるだろうなぁ。


ナナミ編おしまい。
エッチシーンなし。
別にいっかって感じにはなるが。

また枝葉ルートを探してるんだけど、
先輩ルートと端野ルートがあるようだ。
端野は以前は男って設定だたけど、2で女になったのか。
・・・鎧衣?
こんなんで反応してくれるのはいいおっさんだけになってしまったよ。


一日三食になったのは室町時代とも江戸時代ともいわれていますが、
どうも朝昼夜ではなく、朝夕晩だったんじゃないかって話です。
当時の日記みたいなものが残ってて、毎日の食べ物を記録してる人って
結構多いらしいんですわ。
それらによると、どうも朝と夕方と晩に食事をしていたらしい。
おそらく現代人とはサイクルが違うのでしょう。
何せ灯りなんてのは贅沢品だからねぇ。
朝5時とか6時くらいから朝食だとして、
夕食は16時くらいだとすると、晩は遅くとも19時には済ませたい。
なんかバランス悪いな。
もしかしたら夕食は軽くて、おやつに近い感覚なのかな?
晩がメインってことなのかも?
昼食という文化が固まったのはいつごろだろうねぇ?
化政期の商店では、既にお昼にうどんやそばといった
軽食が食べられていたところもあるそうな。
だけど学校給食とか軍隊が主導になるのかなぁ?
だとしたらもっと時代は下がるとは思うけど。
あー、武士はずっと一日二食だったそうだが。
時代が下れば下るほど武士は貧乏になっていくからねぇ。
俸禄米は決まっているのに、物価はどんどん上昇するから。


明日はえーんだよな。
だから23時近いけど寝てしまうのも1つの方法。
特に起きてなきゃいけない理由もないし。

今日はヤフオクでプリンタでも入札してみようと
終了5分前くらいに覗いてみたら、とんでもねー金額になってて撤退。
ふつーに買った方が失敗はないんじゃないかレベル。
古いプリンタが人気になってるってのは聞いたことあるけど、
どうも事実みたいですよぉ。