生きている証ネオ

毎日だらだら更新します

めんどいことは後回しになりつつあります

http://www.chuable.net/ss2/ss2_top.html]
http://www.candysoft.jp/ohp/01_products/Motto-ane/index.html

柳の下に泥鰌は何匹いるのでしょうか?
そしてそれにほいほいついていってしまうユーザも
悪いことは悪いのですが、どうも手が勝手に動きます。


http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1078244&media_id=32

こんなのがmixiニュースになってるとは。


ARZ−GB観ましたー。
前半はファンブルで後半はタックルミスが目立ちました。
こんなハイスコアゲームになった原因は、やっぱり
ディフェンスにあるわけですけども、そりゃそうなるよなーって
試合観てればわかりました。
消耗ですよ。
これだけタフな試合してれば、消耗しないわけがなく。
特にGBのオンサイドキック成功。
あれでARZのディフェンスは休む機会を逸してしまったのよね。
2シリーズ連続で出てるようなものなんだから。
そりゃー疲労もするわなぁ。

前半は完全にARZペースでしたが、セカンドやサードの
選手を使ってよくオフェンスをコントロールしていたのが印象的。
選手層がそれだけ厚いってことなんでしょうねぇ。
#81がいなくてもこれだけのことができるってのは強みだよね。
後半はGBが好プレイ連発してましたが、
モメンタムを引き寄せたと思うと、またARZがすごいプレイで
差を広げていくって展開でしたねぇ。
だけどARZはもっとボールコントロールで時間を消費して
いこうってゲームプランはなかったのかなぁ?
その方が確実だと思ったんだけども。
#13はハイパワーオフェンスしか率いれないのかも?
STLのときはそうだったもんねぇ。

後半最後のFGが失敗したのはドラマティックでした。
あの距離なら普通は入るんだけどね。
そしてOTになってGBが攻撃権を得るんだけど、
ここでARZのディフェンスがファンブルリターンTD。
FFがこの試合ず〜っと審判に目をつけられてた#27。
FRが最初のINTのときにブロックし、FFも1つ決めてる#58。
ある意味注目の2選手が共同でもぎ取ったTDのように感じました。

#11と#21のマッチアップは、それぞれいいところも
ありましたけども、後半は#21が当たり負けするシーンが
いくつかありましたが、あれこそ消耗だろうなぁと。
だって#11は前半いいとこなかったんだもん。
デコイに使われたってのもあるけどもね。


面白いゲームなんだけど、様々な理由であまり遊ばれていないものって
絶対にあると思うんです。
私も該当するものいくつか持ってるわけですが。
そういうものに脚光を当てる機会はどこかで作った方が
いいなぁと思いつつ、今の袋小路では難しいだろうなぁとは
感じているのですよ。
むしろポーンゲーム会みたいなものはできるのかなとは思いますがね。

だけど集まるゲームと集まる人たちは・・・想像するのやめよう。


日記好きな人はクトゥルフ好きなのか?


自分で管理してるHPのリンクがいーかげんになってきたように思います。
どっかのタイミングで整理しようとは思いつつ、できていません。
こういうのは早い段階でやればいいんだけどねー。