生きている証ネオ

毎日だらだら更新します

楽しかったのは楽しかったけど

人狼アグリコラ部」というのがあります。
そこが”秋の収穫祭”というものを企画しており、
参加者を募集していたので、いっちょかみしてみました。
9時から19時くらいまでで5ゲームしたかな?
私は途中で「牛食わせろ」って生野菜つけた牛丼食べたりしてましたので
それほどの数はプレイしてませんが、多い人は7ゲームやったとか。
ガンマンって早打ちもやってるようですが、5グリで53分とかバカかと。
できなくはなさそうですがー

行って来た感想ですが、私程度では歯が立ちません。
ありゃあ変態の巣窟だな。
そのゲームをやり込んでしまうと、こんなふうになるのかも。
私なんぞ頑張って40点くらいなのに、平気で50点近い点数が
出てしまうのは、やっぱり違う次元なのでしょう。

60人くらいいたようで、和室なのはいいんですが、
天井が低いから圧迫感はありましたね。
さらに狭いので息苦しいです。

あとねー、皆さん片付けるということをしない。
どうせまた遊ぶんだからと、カード類なんぞは片付けるけど
資源などは盤外に捨てるだけ。
必要になったらまた拾えばいいやって感じ。
確かにいちいち片付けているのはめんどくせーのはわかります。
ここら辺の感覚は、アクワイアで紙幣ではなくチップを使うのと
同じようなものかなぁって思ってるんですわ。
回数こなすのはチップの方が断然楽ですから。

ですがせっかくこういう場所に行って来たのですから、
それなりに収穫もないとつまりません。
私が学んだというか、肌で感じたことをそのまま書いてみようかと。

まず、初手職業ってのはあまり見ませんでした。
葦石木ばかりでしたなぁ。
やってて思ったのは、初手職業はよっぽど強いのなら
あるんじゃないのかなぁという程度。
葦石木の方が確実です。
ここに1回入れれば、4木と1葦に入るだけで増築できます。
そう考えてみると、この効果ってえらい強いね。
倉庫番→毒味役と出した人が毎回葦石木をロックしてましたけど、
これだけでもべらぼうな強さがありますねぇ。
葦石木のパワーが感じられなくなるのって、かなり後半ですから。
だいたい一桁ラウンドのうちは、ここを確実にガメておくと
失敗しないようですね。
逆に言えば、ここに入らないのであれば6木以上とか、
増員readyがいるときの5ラウンド目とか、
そういう特殊な条件下なのではないかと。
5人じゃなければ強さはちょいと落ちますが、
それでも葦石飯なんで、バカにはできませんなぁ。
序盤の葦は重要だし、石は持っていると持っていないでは
自由度に大きな差ができますから。

それから牛車なんですが、えらい強い小進歩のようです。
牛2前提で、3木払いますが残りラウンド分(最大3)畑を耕せます。
牛が出るのは10か11ラウンド。
そして最大効率で考えるなら、11ラウンドには牛2匹にしておかないと
この条件は達成できないわけで。
それまでに厩なり柵なり、家畜庭とか調教師なんてのを出しておいて、
牛2頭収容体制を作っておかないといけません。
10ラウンドに牛が出て、誰も取らずに牛2頭ヒャッハーってのはまずありません。
ので、家畜で牛ゲットしておく等の作業も必要です。
条件的にはかなりキツいんですが、牛2頭いれば繁殖します。
そうしたらどんどん点数も増えていきますよね。
さらに畑が3枚できるってことは、未使用の土地が消えるわけで、
その分だけ柵を細かく分けることができ、もっと点数が増えるわけです。
もちろん畑の2点もいいですよね。
しかも○○鋤なんかの場合、出して畑のアクションに入らないと
いけないわけですが、牛車にそれは不要です。
いきなり畑が貰えるわけですから。
私も使ってみましたけど、こりゃ確かにすげーです。
点数がグンと上昇します。
牛の点数、畑の点数、未使用の土地が消え、牧場が細分化されるわけで。
いいことづくめなんですよね。
ただ起動条件がキツいんですが、それだけの見返りはありますね。
あ、5グリ限定ね。
4人以下だったら、そんなカード捨てちゃえ。

そいで木挽き台も評価高いですね。
柵にする木を5本安くするために2木払うのはどうだって話ですが、
これって厩も1軒無料になるんですよね。
だから差し引きで5木得をしているのと同じなわけで。
だけどね、厩建てるの忘れちゃダメだよね。
普通にプレイしていれば、増築に入るのはたぶん2回。
1回目の増築はかなりタイトだと思うので、2回目の増築前には
出しておきたい小進歩かなって感じでした。

ついでに増築の話もしておきますと、○軒増築ってのは
確かに見た目派手ですが、あまり生きない気がします。
手数増やすためには子孫のアクションしなきゃいけませんが、
増築→子孫→増築→子孫とやるより、増築×2→子孫→子孫の方が
1手少ないのは確か。
だけど手番の回数で考えたら、前者の方が優秀だと思うよぉ。
遅れてる人がこうやって追い込みかけようとしますが、
届かないケースが多いみたいです。
例外は乳母だけかな。
もちろん、遅れてないときの○軒増築はすげーつえーぞ。

それから評価の高かった小進歩がパン焼き桶。
点数ついてないけど、コスト1木は安い。
それで暖炉が小進歩になって、コストが1つ安くなる。
スタプレ→レン3でレン暖はオイシイっす。

柄付き網の評価も高かったですねぇ。
5グリは葦がキツいので、1葦でも取らなきゃいけないときが
結構あるワケなんですわ。
1葦だと取りづらいけど、これがあれば2飯ついてきます。
1葦2飯行動なら、やってもいいよねって人は少なくないでしょう。
しかもこれで、他人の葦を縛れます。
序盤に出されると、かなりキツいですぜ。

私が認識を新たにした小進歩が温室。
前提は職業1で、コストが2木かな?
残り4、7ラウンドに野菜を置いて、1食料で買えるってやつ。
野菜2つが2点で、しかも野菜のマイナスを打ち消してて、
この小進歩自体が1点持ってるわけで、合計4点って考え方でした。
だけど7ラウンド目までに出せないと、この価値は下がります。
そう考えると確かに強いなぁ。
それから露天商の女って、こんなのでも反応するそうです。
あいつつえーな。

5グリには1レンと3レンしかありません。
3レン→かまどってのは、なんかすんげー残念な気持ちになります。
だけど最速のかまどなら、その価値は非常に高いようです。
序盤の食糧事情って、なかなか苦しいんですね。
特に職業訓練士やら毒味役がいると、これは加速していきます。
そういうときのかまどって、持ってるだけで安心感が全然違うの。
勿論最初の羊焼きもそうですが、家畜に入っての羊飯だって悪くない。
とにかく飢えないことが重要なんですから。
実は5ゲームやって、ナチュラルに1回飢えました。
石工と陶工だけじゃ足りないねぇ。
やっぱり動物食べるプレイはお手軽ですよ。

降り飯の話。
○ラウンド1食料もらうって、よくある小進歩です。
井戸にもそういう効果はありますね。
別に1食料くらいどうでもいいやというのは、終盤だけ。
中盤くらいまでは、その1食料が大切です。
毎ラウンド降ってくるってことは、収穫時に食料全部払っても、
次のラウンド開始時には食料があるってことです。
この強さって、ある程度やりこんでないと分かりづらいかも?
例えば職業出したくても、食料が無いと出せません。
○買い付けやってる場合も然り。
家畜追いやら鋤鍛冶、出来高労働者なんて職業も、
食料が必要になるわけです。
その1食料を得るために食料行動しなきゃいけなくなるよりも、
降ってくる飯の方が効率的なんじゃないでしょうか?

今日のネタ。
檻が第三ラウンドに出ました。
どうやって出したのか?
第一ラウンドが職業訓練士で、次のラウンドに大学者出したの。
最後にもう1枚出して完成。
残り11ラウンド×2=22飯ゲッツしておりました。
それで負けたら恥ずかしいと思うけど、毒味役の人と同点でした。

私がアグリコラのインストをするとき、まず家族を増やすこと。
そして食糧事情を解決することをお話ししておりました。
2手番では絶対に回りません。
3手番あって、初めてスタートラインのような気がしてました。
それ自体は間違っていないようですが、3手番でも足りないね。
今日はずっとそんな感じのゲームでしたわ。
私もやってて思ったんですけど、3手番じゃダメ。
4手番以上必要ですね。
そのための食料確保も考えなきゃいけないわけですが。

総括とすると、どうも楽しいアグリコラって感じじゃないねぇ。
皆さんガチな感じがしておりました。
このゲームはネタに走ることもできるんですけど、
あんまりそういう感じはしませんでしたねぇ。
私は楽しめればそれで満足なタイプですが、そういうノリでは
ないように受け止めてしまいましたよ。

それから、私が学んだというか↑に書いたことは、
アグリコラに強くなる方法であって、楽しむ方法じゃありません。
そこのところは間違えないで欲しいのよね。


5ゲームして疲れたので、そのまま地下鉄で帰宅。
帰りにパン買ってもしゃもしゃ食べてます。
今日は早めに眠れそうだなぁ。
というか、身体が眠いってさ。