寝たのは1時。
起きたのは5時半。
ラストキャバリエ。
即今攘夷と大攘夷の違いやらが出てきます。
大攘夷ってのは開国と同意義なんですけどね。
実際に歴史はこう動いてますし。
幕末の動乱を動かしていた正体は、
下士やら郷士が食えなくなったことかもしれません。
食えないから何とかしてくれと訴えても、
藩レベルではどうしょうもない。
ヘタすりゃ弾圧されるだけ。
じゃあ国ごと変えてしまおうってことなのかなと。
江戸幕府開闢のころならよかったものでも、
200年以上禄が変わらないわけで。
その間に物価だって上がっていきますよ。
それに耐えられなかったってことなのでしょうなぁ。
あくまでこれはその側面の1つに過ぎないんだけど、
食えてれば脱藩してない可能性も否めない。
志士の正体がこういうものであるのも
間違いではないのよね。
農民が食えないから江戸に出てくるのと
本質的には変わってません。
帰農令やら人返し令が出たのは、
食えなかろうが米の生産が減るのはまかりならんって
ことなんでしょうね。
お財布にお札がなくなったので、
銀行行って補充してきました。
ついでに丼太郎に行きまして、
納豆丼220円とカレー270円を食べてきた。
これで490円。
牛丼屋に行って牛丼を食わないという選択。
牛丼が一番高いんじゃないのか、この店?
味については、納豆丼はたれが濃いねぇ。
しょっぱいわ。
カレーについては腰というか深みがない。
100円くらいのレトルトカレーの方が美味いのでは?
だけどご飯と味噌汁がついて270円を考えると、
コスパは相当いいなってことになる。
味が濃すぎるのと薄っぺらいので行って来いにはならんけど。
ちなみに2つ頼んだら味噌汁も2杯出てきたぞ。
当たり前だけど多いな。
そして満腹感もパねぇ。
https://nfljapan.com/headlines/49438
とてもアメリカらしい試みですねぇ。
日本だったら絶対にありえない。
また、そんなことに金出す企業もない。
国民性の決定的な違いを垣間見れるんですが、
こういう部分はアメリカの方が好ましいなぁと思うのよ。
ていぼう日誌は視聴してたんですが、
3話でおしまいだそうです。
今後の予定も未定だってさ。
ほんわかしてて好感触だったんだけどねぇ。