生きている証ネオ

毎日だらだら更新します

ヘンに眠いのだが眠れない

いやー、ひざが痛いんですよ。
階段下りると痛いんです。
ムチャしたのかなぁ?
覚えは無いんですがね。


ちーっと前の話ですが、
こんなの見つけたので回答。

・新作追っかけの是非

追っかけたい人が追っかければいいんじゃないの?
そーゆー人がいないとショップも成り立たないとは思うけど、
最近はサイクル早すぎるよね。
どこにも”新し物好き”ってのはいるってことなのでしょう。

・ネットに攻略情報を書くことの是非

見たくなきゃ見なきゃいいだけのことで。
自然と見ちゃったときはどうしょうもないかもしれないけど、
それは書く側が気をつけるってことなのかなぁ?
でもさ、その攻略情報ってホントに正しいのけ?

・ネットに否定的な見解を書くことの是非

おもしろいものはどんなものでもおもしろく、
つまらないものはどんなものでもつまらないもの。
思うのは自由でも、表現するのはちょいと難しいのが現状。
否定するのは構わんけど、それを愛している人も
製作者も見てるかもしれないってことを念頭に書くべきじゃないかな?

・ブログの利用、プレイログを何だと思っているか

自己表現の場なわけでしょ、ブログってのは。
プレイログってのはTwitterを指してるのかねぇ?
或いは棋譜的な意味なのかな?
一部のゲームならば、そういうログってのは
後日の研究材料になるかもしれないなぁとは思いますよ。
プエルトリコ棋譜ってのは書いてアップしたことあるけど、
あれもちゃんとフォーマットがあるわけじゃなし。
18xxなんかもそーゆーのがあれば面白いかもしれないなぁとは
思うのですが、どうやって書いていいのか私のアタマでは
想像もつかなかったりします。

ボドゲは文化だと思っているか。思っているときの「文化」の定義

そりゃ文化でしょう。
サブカルチャーではありますが。
文化の定義ねぇ?
”趣味として楽しんでいる人が一定数以上存在する”
ってのじゃダメかね?

ボドゲが流行したほうがいいと思っているのか、思っているならどういう未来が理想か、
 誰が何をすればその未来に近づくのか

個人的には今のままでもいいんじゃないかなと。
私がボドゲで遊ぶ場所には今のところ困ってませんし。
そして全体的には、プレイ人口は若干かもしれませんが
増えているように感じております。
少しずつかもしれませんけど、浸透してるってことでしょう。
現状で満足しましょうや。
それにね、サブカルチャーのままでいて欲しいとも思っているのです。
一気にメジャーになったりすると、あの恐ろしい『ブーム』という名前で
片付けられてしまうかもしれませんしね。

・日本のメーカは頑張るべきか

体力があって愛があるならがんばって欲しいですね。
あそこは体力はあるみたいだけど愛が感じられません。
先日のあれはその逆だったけどね。

・未プr…もとい、Web上での情報交換のあるべき姿

どのレベルまでの情報を伝えていくのか?
段階的にいくつかの発信場所を用意できれば、
きっとそれがベストなのかもしれません。
例えば新作情報だとしたら、タイトルとメーカーとデザイナー
くらいしか書かないところもあれば、短評を載せてるところもあれば、
詳しくじっくりと解説しているところもあるって感じで。
個人レベルだと好き勝手になりそうなので、ショップなりメーカーなりが
そういう形式を整えてくれるといいんじゃないかなと。

・自分の趣味の本質はなんだと思っているか

楽しければいい。

ってなところですかね。


そういえば椅子に座ったまま意識を失いました。
確か2回ほど。
やっぱり疲れてたのかなぁ。
いろいろ動き回ってたもんね。


ジュリア終わり。
エッチシーンがおまけみたいでした。
お話はよくできてたんじゃないかなと。

で、魔女がその後どうなったかってのは
わかんないわけね。
これはメグシナリオでも感じたことだけど。
だから完結編だかが出たのかな?


右翼と左翼を特集した番組を見ました。
若い衆でこっち側の活動してる人たちって
今でもいるんだそうな。
ちなみに学生運動で過去三年間に逮捕者って
100人以上いるんだってさ。
ぜんぜん知らなかった。

そしてどちらにも共通していること。
お金ないみたい。
不況だから協賛してくれる企業も少なそうだし。
ビジネスとして捉えたときのこういう活動って、
かなり厳しいみたいね。


桃鉄USAを99年設定でプレイしてたら寝ました。
当たり前か。
だけどいろんなイベント仕込んでるねー。
おそらく1回のプレイで全部見ることはできないかなって。